
全国の単位クラブの代表者が参加して行われる会議です。クラブ活動の事例をもとにした情報交換と連盟運営に関する意見交換を行います。会議への参加をとおしてクラブ員の資質の向上とクラブ活動の発展を目指します。
日時
平成31年10月22日(火)
14:30~16:30 (事前打合会・リハーサル)
19:00~20:00 (宿舎にて交流会)
平成31年10月23日(水)
9:00~16:30 (クラブ員代表者会議)
会場
山形県立新庄神室産業高等学校(山形県新庄市大字松本370) 会場マップ
実施基準
平成31年度全国大会実施基準による。 |
分科会テーマ
分科会 | テーマ | 事例発表 担当ブロック |
会場 |
---|---|---|---|
1 | 農業関係高校の魅力と農業クラブの活動を、小中学生を含めた地域に発信する方法 | 北海道ブロック 北信越ブロック 中国ブロック |
第1会場 第2会場 第3会場 |
2 | 農業クラブ員としての自覚をもち、意欲的に活動し、農ク活動をより活性化させるにはどうすればよいか。 | 東北ブロック 東海ブロック 四国ブロック |
第4会場 第5会場 第6会場 |
3 | 私達クラブ員を含めた若い世代だけでなく、大人にも新規就農者を増やしていくために私達クラブ員はどのような活動ができるか。 | 関東ブロック 近畿ブロック 九州ブロック |
第7会場 第8会場 第9会場 |
事前資料
資料の種類 | 内容・提出方法 | 提出期限 | 提出先 |
---|---|---|---|
事例発表 原稿 |
大会事務局指定の様式(発表要旨集用原稿を兼ねる)
①A4用紙、縦置き・横書き、4ページ以内(図表・写真を含む)とする。 ②原稿は Word97以降または一太郎 Ver.9以降により作成し、保存したものをアップロードする。 |
平成31年 9月5日(木) |
大会 事務局 |
参加者課題レポート ※運営担当校・事例発表校を含む |
大会事務局指定の書式
〇参加者課題レポート1部 ①A4用紙、縦置き・横書き、1ページとする。 ②Word97または一太郎 Ver.9以降により作成し、保存したものをアップロードする。 ※ただし、各分科会の運営担当校及び事例発表校は、各校参加者の連名で1部作成する。 |
※事例発表原稿及び参加者課題レポートの様式は、参加申込み要領を参照。
事例発表
|
事前準備
|
その他
- 詳細については、ホームページ上でも公開する。