日程 2019年10月22・23・24日

南東北会まであと日
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 実施要項
  • 大会内容
    • プロジェクト発表会
    • 意見発表会
    • 平板測量競技会
    • 農業鑑定競技会
    • クラブ員代表者会議
    • 代議員会
    • 大会式典・南東北からのメッセージ
    • 南東北三県の農業展・日連コーナー
    • 大会式典リハーサル
    • 質疑について
  • 大会日程
  • 会場マップ
  • その他大会情報
    • よくある質問
    • ダウンロード
    • 生徒実行委員会
    • 大会スローガン・シンボルマーク
    • リンク
  • 協賛一覧
  • お問合せ

生徒実行委員会

  1. HOME
  2. 生徒実行委員会
2020年2月20日 / 最終更新日 : 2020年2月20日 toukou 生徒実行委員会

実行委員会を解散しました

令和2年2月19日、山形県立上山明新館高等学校において第6回生徒実行委員会を開催しました。各種目を実施してみての反省を話し合いました。実行委員会はこれをもって最後となります。皆さま、本当にありがとうございました。

2019年6月6日 / 最終更新日 : 2019年6月6日 toukou 意見発表会実施委員会

意見発表会でもカウントダウンボード

意見発表会担当の宮城県農業高等学校実施委員会です。私たちもマスコット「トビオ」図柄のカウントダウンボードを設置しました。意見発表会は私たちの校舎を使用して開催します。多くの皆さまにご来校いただくようお願い申し上げます。

2019年6月6日 / 最終更新日 : 2019年6月6日 toukou プロジェクト発表会実施委員会

プロジェクト発表会のカウントダウンボード

プロジェクト発表会担当の宮城県柴田農林高等学校です。平成31年4月16日、カウントダウンボードが完成しました。蔵王の山なみを背景に、赤べことトビオの図柄です。皆さんのご参加をお待ちしております。

2019年6月6日 / 最終更新日 : 2019年6月6日 toukou 生徒実行委員会

農業鑑定競技会の看板を設置

農業鑑定競技会担当の福島明成高等学校実施委員会です。平成31年3月28日、立て看板を設置しました。多くのクラブ員の皆さんがいらっしゃいますので、スムーズな運営と実力を存分に発揮できる環境を目指します。皆さんのお越しをお待 […]

2019年5月30日 / 最終更新日 : 2019年5月30日 toukou 生徒実行委員会

発表・出場順が決まりました

令和元年5月28日から29日にかけて、国立オリンピック記念青少年総合センターにおいて第71回春季代議員会が行われました。その席上、第70回全国大会の発表・出場順の抽選会を実施しました。長時間の会議の後にもかかわらずご参加 […]

2019年2月19日 / 最終更新日 : 2019年2月19日 toukou 生徒実行委員会

「イオン三川店」様で全国大会のチラシ設置!

2月17日(日)、本校近くにある「イオン三川」様へ、チラシ設置のお願いにお邪魔しました。空港が近く、庄内地域の中心に位置するイオン三川様。たくさんのお客様対応の合間、お忙しい中、「頑張ってくださいね!」という激励とともに […]

2019年2月15日 / 最終更新日 : 2019年2月15日 toukou 生徒実行委員会

歴史ある「陸」と「海」の玄関口、”山形県酒田市”でPR活動!

平成31年2月10日、全国大会のPR活動場所は、江戸時代から貿易の要所と して栄え、お米の大産地である山形県酒田市の「酒田駅」。 酒田駅を利用なさる方々が、農業クラブ活動に興味を持ってくださり、あたた かい激励をいただき […]

2019年2月15日 / 最終更新日 : 2019年2月15日 toukou 生徒実行委員会

山形県庄内地域でもPRしました

平成31年2月10日、山形県の北西部にある庄内地域で全国大会のPR活動を行いました。PRの場所は「空の玄関口」である”庄内空港”です。 全国大会の開催地は山形市が中心となりますが、庄内地域でのPR活動では、「農業高校がん […]

2018年12月27日 / 最終更新日 : 2018年12月27日 toukou 生徒実行委員会

マナー講習会を実施しました

平成31年12月13日、山形市において生徒実行委員会マナー講習会を実施しました。受講者は生徒実行委員を中心に、各競技で受付や来賓接待を担当するクラブ員で、約50名です。講師は洋服販売会社の新入社員教育担当のかたです。身だ […]

2018年12月13日 / 最終更新日 : 2018年12月13日 toukou 生徒実行委員会

街頭PRを実施しました

平成30年12月8日(土)、県民の皆さんへの周知のため、街の商業施設前にてPRを行いました。イオンモール天童、イオン山形南、山形市七日町商店街の3ヶ所です。実施校は、山形県立村山産業高校、山形県立上山明新館高校、山形県立 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »
参加申込
様式ダウンロード
よくある質問
生徒実行委員会活動
大会スローガン・シンボルマーク

実務担当校

  • 柴田農林高等学校
  • 宮城県農業高等学校
  • 村山産業高等学校
  • 福島明成高等学校
  • 新庄神室産業高等学校
  • 置賜農業高等学校
  • 庄内農業高等学校
  • 上山明新館高等学校

最近の投稿

事務局業務を終了しました

2020年4月1日

大会報告書の訂正版を発送しました

2020年3月26日

大会報告書に誤りがありました(お詫び)

2020年3月5日

式典DVDを送付しました

2020年2月20日

実行委員会を解散しました

2020年2月20日

大会報告書を送付しました

2020年2月4日

事務局専用電話・FAXが使えなくなります

2020年2月3日

農業鑑定競技会問題写真集を発送しました

2020年2月3日

シャトルバス・弁当等の領収書について

2019年10月29日

参加料の領収書について

2019年10月25日

カテゴリー

  • クラブ員代表者会議実施委員会
  • プロジェクト発表会実施委員会
  • 大会事務局
  • 大会式典実施委員会
  • 平板測量競技会実施委員会
  • 意見発表会実施委員会
  • 生徒実行委員会
  • 農業鑑定競技会実施委員会

アーカイブ

  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 実施要項
  • 大会内容
  • 大会日程
  • 会場マップ
  • 参加申込み
  • 事務局からのお知らせ
  • 各実施委員会
  • 様式のダウンロード
  • よくある質問
  • 生徒実行委員会活動
  • 大会スローガン・シンボルマーク
  • サイトマップ
  • クラブ員代表者会議事例発表原稿
  • 南東北大会発表・出場順一覧
  • プロジェクト発表会出場校発表題目
  • 意見発表会出場校発表題目
大会事務局 山形県立置賜農業高等学校

〒999-0121 山形県東置賜郡川西町大字上小松3723
事務局専用:TEL.0238-54-0070/FAX.0238-54-0071
学校代表:TEL.0238-42-2101/FAX.0238-42-2103
メールアドレス:ffj.minamitohoku@ffj70.org

Copyright 第70回 日本学校農業クラブ全国大会 FFJ 南東北大会 All Rights Reserved.
PAGE TOP